東京から日帰りドライブでどこまで行けるのか試してみた
こんにちは。
今回は「ドライブ」をテーマに書きます。
社会人3年目の春にトヨタのラクティスを新車で買いました。
休日はいつも当時住んでいた日野市から都内を出て、1年間毎月1,000km乗っていました。
ディーラーさんにも毎月の走行距離に驚かれたのを覚えています。
水曜と土曜が休日で夜勤仕事明けにそのまま目的地に向かい、お昼に現地近くで昼寝をして帰ってくるという1週間を楽しんでいました。
①静岡県「城ヶ崎海岸」まで行ってみた
静岡県伊東市にある「城ヶ崎海岸」は行き着くまでのドライブコースも思い出に残っている場所の1つです。
当時住んでいた東京都日野市から休憩も挟みながら走ること4時間。
小田原を過ぎたあたりから海沿いを走るルートに切り替えて向かいました。
「海」が好きな方にはおすすめなドライブコースです。海がすぐそこ!というくらい海に沿ったルートで、快晴の日に走ることができてとても気持ちよかったです。
夜勤帰りでそのまま向かいお昼過ぎに到着して、駐車場で昼寝。
城ヶ崎海岸に何かあるというよりかは、喧騒を離れてゆっくり海を眺めることができて瞑想している感覚もあり、リフレッシュできました。
静岡まで来たのだからと思い、帰りは伊豆へ。
平日日中の伊豆スカイラインはとてもすいていて、気持ちよく山道を走ることができました。
②長野県「中村農場」に親子丼を食べに行ってみた
都内から長野県に車で向かうのは、山梨を超えていくルートだったからか、思いのほか遠く感じました。
大月市から笛吹市に出るまでの山道はお気に入りです。山を超えていく感覚と、木々に囲まれた一本道をひたすら走る感覚が味わえます。
目的地の「中村農場」に行った目的は親子丼です!
旅行やドライブするときは、友人が「食べ物」担当で行く先々で美味しいお店をピックアップしてくれて、私が「ドライブ」担当。
都内から長野県に気軽に行くことはなかったですが、中村農場の親子丼はリピートしています!鶏肉も美味しいのですが、今までで食べた卵の中で圧倒的に美味しかったです!
親子丼だけでなく、隣接している建物で売っているプリンも絶品でした!
美味しさを存分に主張してくる親子丼とプリンに口が奪われ、山梨県と長野県に向かうことがあればぜひコースに含めたい場所です。
③群馬県「榛名山」まで行ってみた
「榛名山」はドライブ好きな方であれば1度は訪れたことがある、訪れたい場所ではないでしょうか。
車やドライブが好きであればぜひ漫画「イニシャルD」という作品を観ていただきたいです!
運転技術に詳しくなくとも、読んだらもっと車やドライブが好きになると思います。
作品の中で日本に実在する峠をモデルにレースが繰り広げられるのですが、物語の出発地点となるのが、群馬県にある榛名山です。
実際に舞台となった場所を訪れてみると、タイヤ痕がしっかり残っています。
榛名山の近くに湖があるのですが、湖に向かうまでの直線を走っていると、音楽が外から聞こえてきますのでお楽しみに。おそらく気持ちよくアクセルを踏みたくなる人たちが多いこともあって、抑制の意味で音楽が流れるのではないかと想像しております。。。
まとめ
ドライブして好きになった場所はまだまだたくさんあるのですが、書くのが止まらなくなるので今回は3つまでにしておきます。
レンタカーではなく、自分で車を買うとより好きな時に好きな場所に行ける範囲が広がります。
思い立ったが吉日ではないですが、車を持っているとノープランでも出かけることができます。部屋以上に車の中はプライベート空間で、リフレッシュできます。
またしっかりお金を稼いで、毎月1,000km走りたいです!
<おすすめの場所>
静岡県・城ヶ崎海岸
https://itospa.com/spot/detail_54002.html長野県・中村農場
https://www.nakamuranojo.com/群馬県・榛名山
https://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/nature/harunako.html枡田泰明
0コメント